教育について
新人の一年
入職直後、まずは環境に慣れることが大切です。
プリセプターの指導の下で、一つ一つ経験しながら知識、技術を身に着けていきましょう。
研修プログラム
4月 | 新入職オリエンテーション |
---|---|
社会人・組織人の一員であることを知る | |
感染防止対策・医療安全について | |
接遇研修 | |
5月 | 看護理念・看護理論 |
看護技術研修 | |
輸血管理・採血・経管栄養・与薬など | |
6月 | 看護サマリーの作成 |
重症度・医療看護必要度研修 part1 |
数か月間指導を受けることでプリセプターとの信頼関係も強まり、効果的な教育を受ける姿勢が備わります。
更に同期との交流の中で悩みや思いを出し合い、共感したりアドバイスを受けたりすることで「今の自分」が見えてきます。
研修プログラム
7月 | 感染管理 |
---|---|
新入職員フォローアップ研修1 | |
8月 | 技術の習得 |
急変時の対応 | |
BLS/AED・気管内挿管の介助方法 | |
9月 | 夜間勤務について |
重症度・医療看護必要度研修part2 |
得た知識・技術をフルに活かそうと頑張る時期に入ります。学んできたことを確かなものにする為にも、プリセプターと共に確認しあうことが大切です。
確かなものを得て、更に一歩ずつ前に進んでいきましょう。
研修プログラム
10月 | 新入職員フォローアップ研修2(6か月目) |
---|---|
高齢者の理解と転落予防 | |
褥瘡予防と安楽な体位 | |
11月 | 院内感染対策研修(インフルエンザウィルス・感染性胃腸炎) |
嚥下障害と食事介助 | |
12月 | 知識・技術の振り返り(プリセプターとともに) |
一年の集大成。実践から自分が得た知識・技術の確認の時期です。
できることは自信に繋げ、まだまだの部分は次年度に向けた課題と目標として掲げ、更なるステップに前進してもらいます。
研修プログラム
1月 | 看護実践の評価 |
---|---|
看護実践の研修 | |
2月 | 新人フォローアップ研修 |
1年目のまとめ、2年目の課題発表 | |
3月 | 今年度の振り返り |
次年度に向けての個人目標の作成 |